感触から機能と空間

感触そのものが空間をつくり、機能をつくり出すことはあるのか。建築は空間と機能だけでできている訳では無いが、空間とは、空間はどのようになったら、空間になるのだろうか。床壁天井で囲われれば空間か。

例えば、ふわふわな感触の大きなものがあるとして、それで包まれて、中に入ることができたならば、ベッドルームになるかもしれない。ふわふわな感触だから、寝るという機能には適するのではと思い、それで包まれていれば、ベッドルームになるかもしれないという考え方。

この一例だけでも、感触から機能がつくり出せる、生まれことはありそうで、その感触に包まれれば空間にはなる。

これを展開や応用していけば、建築として成り立つ可能性もありそうな気はするが、いかがなものだろうか。

BB6B0A36-1FEF-4308-A3D2-2090AA8BF4BC.jpeg

"Feeling from function to function and space"

Is the feeling itself creating a space and creating a function? Architecture is not only made up of space and function, but what does space mean when space becomes space? Floor wall Is it a space if surrounded by the ceiling?

For example, if there is a big fluffy feeling, if it could be wrapped in it and go inside it might be a bedroom. Because it is fluffy feeling, thinking that it is suitable for the function of sleeping, thinking that it may become a bedroom if wrapped with it.

Even with this example alone, it is likely that a function can be created from feel, birth is likely to occur, and if it is wrapped in the feeling it becomes a space.

I think that there is a possibility that it may be established as architecture if it develops and applies it, but what is it like?

PageTop