ぎりぎりの我

京都近代美術館で開催されている「陶工・河井寛次郎」展では、河井寛次郎の言葉にも惹かれた。河井寛次郎が言葉を紡ぎ出す人とは思ってもいなかったので、その中でも

「表現されるぎりぎりの自分が、同時に、他人のもの」
「ぎりぎりの我に到達した時に初めて、ぎりぎりの他にも到達」
「自他のない世界が、ほんとうの仕事の世界」

の部分に惹かれた。自分の好きなものを自分で作ってみようとすると、独りよがりになり、結果、自分以外の他を排除するものしかできないように思ってしまうが、河井はそうではなくて、自分の好きなものをとことん突き詰めて、自分で作り得る最上級のぎりぎりのものは、自分以外の他にとっても最上級のぎりぎりのものであり、それは自分とか他とかを超越したところに存在するものであり、それが本当の仕事だという。

ぎりぎりの我について、その後、思いを巡らしたのは言うまでもない。

7C6057F5-E99E-4AAF-9756-05A4517C5CBE.jpeg

"I at last"

At the "Poster / Kawai Kanjiro" exhibition held at the Museum of Modern Art, Kyoto, I was also attracted by Kawai Kanjiro's words. As Kawai Kanjiro did not think that he was the person who spun words,

"At the same time, the only thing being expressed is that of others"
"The first time you get to the last thing, the last to reach the last"
"The world without oneself is the real world of work"

I was attracted to the part. If you try to make your own favorite thing, you become selfish and, as a result, you think that you can only exclude something other than yourself, but Kawai is not so, it is your own favorite thing The best stuff that you can make yourself, in a nutshell, is the best stuff you have for others, and it is something that transcends you, or something else, that's true It is a job of

It is needless to say that I went over the mind about the last of me.

PageTop