つなぎコントロールする垂直面
見ている人によって同じお店でも違うものが立ち上がる。それは人の意識の中に物が介在すること。だから、どのように物を介在させるかが設計の範疇になる。
きっと人は物をいちいち見ない。何から何まで見ていたら、頭の中がパンクするから、過去の経験に当てはめて安全な物は排除する。だから、そもそも害の無い物、危険が無い物は見ない。
ところが、害があり過ぎたり、危険が大きい場合は防衛本能が働き、自分を守ろうとして関わらないようにする。
だから、少し微妙に何だか、安全そうだけど、引っ掛かるぐらいが丁度良く、興味がそそられる。
垂直面に注目してみた。目で見てわかりやすいから、そして、建築として何か意味を持たせたり、存在を誇示したり、印象的にするための最低限の操作をする場合の参照面になるから。
鉄道高架の立ち退きによってできた変形地、これから街が変わる、風景が変わる。この四角に区画整理される何も特徴が無い地に、無造作にランダムに開けられたアーチ状の開口部や出入口が違和感や引っ掛かりをつくり出し、物として人の意識の中に介在する。
ではなぜアーチか、それは物と人をつなぐ様を形として表現してみて、人の意識の中での物としての介在の仕方を少しコントロールしてみようとした結果である。
"Vertical plane for connecting control"
Different people will start up at the same shop depending on the viewer. That is that things intervene in human consciousness. Therefore, how to make things intervene is a category of design.
Surely people don't look at things one by one. No matter what you look at, you'll have a flat inside your head, so apply to your past experience and eliminate safe things. Therefore, I don't see anything harmless or dangerous.
However, if it is too harmful or too dangerous, the defense instinct works and keeps you from trying to protect yourself.
So, it seems a little subtle and safe, but just getting caught is intriguing and intriguing.
I focused on the vertical plane. It's easy to see, and it's the reference plane for the minimal manipulation to make something meaningful, show off its existence, or make an impression.
The transformed area created by the eviction of the elevated railway, the city will change, and the landscape will change. Randomly opened arch-shaped openings and doorways create a sense of discomfort and catches in this square, which has no special features, and intervenes in people's consciousness.
Then why is it an arch, which is the result of trying to control the way of intervention as an object in the consciousness of a person by expressing the shape of connecting an object and a person as a form.