何か足す
絶対が無いように、完璧も無く、世の中の全てのことには代替案があると考えてみることにする。
例えば、京都の龍安寺の有名な石庭は足すものが無く、引くものも無いくらいに完成された庭とされているが、もしそこに何かを足すことが求められたら、完成されたものだから何もイメージできないだろうか。
たぶん、ほとんどの人が何か足すことを、それの良し悪しは別として、思い描くことができるだろう。有名で評価が確定されているものだから完成されたと思い込んでいるだけで、何かをして別のものや代わりのものにする余地はあり、それも複数の違うものを思い描くことができるだろう。
だから、何かで頭が凝り固まってしまった時、引くより足す方が建設的な意識に向きやすいので、何か足すことを考えると現状に対して批判的で建設的な考えが浮かびやすい。
"Add something"
Just as there is absolutely, there is no perfection, and I think that everything in the world has alternatives.
For example, the famous stone garden of Ryoanji Temple in Kyoto is said to be a complete garden with nothing to add and nothing to draw, but if something is required to add to it, it is completed. Can't you imagine anything?
Maybe most people can imagine adding something, good or bad. Just believing that it's complete because it's well-known and well-established, there's room for something else or alternative, and you'll be able to envision several different things. ..
Therefore, when something makes my head stiff, adding something is more likely to lead to a constructive consciousness than pulling it, so when I think about adding something, it is easy to come up with a critical and constructive idea about the current situation.