何もしない空間
隙間を空けるように何もしない空間をつくりたいと考えている。建築は基本的に何かをする空間の集合であり、何もしない空間はない。何もしない空間とは無駄な空間ではなく、何もしなくていい空間であり、何かをする空間を切断するように配置することにより、何かをする空間の複雑性を上げることになる。
何かをする空間だけだと全体が常に動的であり、人はそこまで動的であり続けることはできないので、適度に静的な何もしない空間を必要とする。
静的な何もしない空間は時間の流れとは関係なく存在し、時間の流れと呼応する何かする空間と対局になるが、日常の中で起きる時間感覚の歪みを矯正してくれる。
"A space that does nothing"
I want to create a space that does nothing so as to leave a gap. Architecture is basically a collection of spaces that do something, and there is no space that does nothing. A space that does nothing is not a wasteful space, but a space that does not need to do anything, and by arranging it so as to cut off the space that does something, the complexity of the space that does something increases.
The whole thing is always dynamic if it's just a space to do something, and people can't stay that dynamic, so we need a reasonably static space to do nothing.
A static space that does nothing exists regardless of the flow of time, and it plays against a space that does something in response to the flow of time, but it corrects the distortion of the sense of time that occurs in everyday life.